2010年05月27日
釣果報告(アジング)5/26『強風なんて・・・』♪
どうも釣りキチたけちゃんでーすヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
昨日もアジングに行ってきました
強風注意報出てましたが
知りませんでした(汗)
21時前に到着して
早速実釣開始♪
ポイントは先日のポイント
昨日は先行者のアジンガー1名
サビキ釣り2名
でも
僕の大好きなポイントは
空いてました(。・ω・。)ノぁぃ♪
タックルは
先日と同じ
Pro4S-611EX
ラインは
フロロ2ポンド
2gのスプリットシンカー
ジグヘッドは
VRヘッドの吸い込み型 細軸
と
VRヘッドリトリーブ型 細軸
ワームは今日こそ
このワームでつれて欲しい
フィジット 2.5 クリア
先ずは
いつものように
表層タダ巻きから・・・
とりあえず
投げれる範囲内の
表層チェックしましたが
ハリメのアタリだけなんで
少し
レンジを落とします
15カウント落として
タダ巻き
・・・
反応無いんで
ワームのサイズ落として
アジリンガーに交換
カウント15でタダ巻き
・・・コンッ♪
反応ありました
サイズ自体は
先日と同じ様なサイズですが
イイ感じです
VRヘッド丸呑みの
アジもいました

写真見難くてすんません(汗)
VRヘッドの吸い込み型 細軸
はシャンクがVRヘッドの中で
一番短いんで
丸呑みしやすいみたいです
コレで
かなりのバラシ軽減になるかとヽ(゚Д゚)ノ!!
でも
問題も・・・
ラインが2ポンドなんで
ラインにアジをブラ下げていると
ジグヘッドの少し上で
プッツンプッツン
ラインが切れます(汗)
ジグヘッドを丸呑みしてるんで
上顎にスレて
ラインブレイクするみたい
こんな時は
ラクリップロングが
あればいいんですが
持ってなかったんで
何回ジグヘッドを結びなおしたことか
ラインが細いんで
結構
結束に苦労しました(゚д゚lll)
この日は
アジが釣れるポイントが
ピンポイント
レンジも
5秒上げて
10秒では反応無く
5秒落として
20秒でも反応無く
15秒前後のレンジ
アタリがある所も
ほとんど同じ
レンジは同じで
少し
キャストする方向が違うと
全く
アタリが無い状態
そんなこんな感じで
悪戦苦闘していると
アジンガーさん
帰られたんで
そのポイントへ
最初僕が攻めていたのは
湾内
アジンガーさんが
攻めてたのは
湾外
湾外のポイントは
目の前でライズがあるんで
表層タダ巻きで攻めます
すると
釣れる釣れる
横のサビキ釣りしている人の
倍以上のペースで釣れます
この日のアジは
湾内は
沈んでるアジが多かったんですが
湾外のアジはほとんど浮いてました
サビキでは
表層攻めることが
難しいんで
こんな状況になったのかと
24時をまわったアタリから
だんだん
ライズが少なくなったんで
レンジを落としたんですが
なかなか
釣れず
アタっても
ショートバイトヾ(*;ω;)ノ ヒャッホゥ
心も折れて
1時には退散しました(;´Д`A ```
全部の釣果は
こんな感じ

全部で32匹
サイズは
18~25cm
先日のアジは全部で25匹で
サイズもほぼ同じでした
頑張りました(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪
タックルデータ
ロッド:Pro4S-611EX
リール:バイオマスターC2000S
ライン:フロロ2ポンド
リグ:スプリッタシンカー2g、1.7g
ジグヘッド:VRヘッド吸い込み型 細軸
VRヘッドリトリーブ型 細軸
ではでは ばぃちゃっ☆(´ゝ∀・`)ノシ
昨日もアジングに行ってきました
強風注意報出てましたが
知りませんでした(汗)
21時前に到着して
早速実釣開始♪
ポイントは先日のポイント
昨日は先行者のアジンガー1名
サビキ釣り2名
でも
僕の大好きなポイントは
空いてました(。・ω・。)ノぁぃ♪
タックルは
先日と同じ
Pro4S-611EX
ラインは
フロロ2ポンド
2gのスプリットシンカー
ジグヘッドは
VRヘッドの吸い込み型 細軸
と
VRヘッドリトリーブ型 細軸
ワームは今日こそ
このワームでつれて欲しい
フィジット 2.5 クリア
先ずは
いつものように
表層タダ巻きから・・・
とりあえず
投げれる範囲内の
表層チェックしましたが
ハリメのアタリだけなんで
少し
レンジを落とします
15カウント落として
タダ巻き
・・・
反応無いんで
ワームのサイズ落として
アジリンガーに交換
カウント15でタダ巻き
・・・コンッ♪
反応ありました
サイズ自体は
先日と同じ様なサイズですが
イイ感じです
VRヘッド丸呑みの
アジもいました
写真見難くてすんません(汗)
VRヘッドの吸い込み型 細軸
はシャンクがVRヘッドの中で
一番短いんで
丸呑みしやすいみたいです
コレで
かなりのバラシ軽減になるかとヽ(゚Д゚)ノ!!
でも
問題も・・・
ラインが2ポンドなんで
ラインにアジをブラ下げていると
ジグヘッドの少し上で
プッツンプッツン
ラインが切れます(汗)
ジグヘッドを丸呑みしてるんで
上顎にスレて
ラインブレイクするみたい
こんな時は
ラクリップロングが
あればいいんですが
持ってなかったんで
何回ジグヘッドを結びなおしたことか
ラインが細いんで
結構
結束に苦労しました(゚д゚lll)
この日は
アジが釣れるポイントが
ピンポイント
レンジも
5秒上げて
10秒では反応無く
5秒落として
20秒でも反応無く
15秒前後のレンジ
アタリがある所も
ほとんど同じ
レンジは同じで
少し
キャストする方向が違うと
全く
アタリが無い状態
そんなこんな感じで
悪戦苦闘していると
アジンガーさん
帰られたんで
そのポイントへ
最初僕が攻めていたのは
湾内
アジンガーさんが
攻めてたのは
湾外
湾外のポイントは
目の前でライズがあるんで
表層タダ巻きで攻めます
すると
釣れる釣れる
横のサビキ釣りしている人の
倍以上のペースで釣れます
この日のアジは
湾内は
沈んでるアジが多かったんですが
湾外のアジはほとんど浮いてました
サビキでは
表層攻めることが
難しいんで
こんな状況になったのかと
24時をまわったアタリから
だんだん
ライズが少なくなったんで
レンジを落としたんですが
なかなか
釣れず
アタっても
ショートバイトヾ(*;ω;)ノ ヒャッホゥ
心も折れて
1時には退散しました(;´Д`A ```
全部の釣果は
こんな感じ
全部で32匹
サイズは
18~25cm
先日のアジは全部で25匹で
サイズもほぼ同じでした
頑張りました(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪
タックルデータ
ロッド:Pro4S-611EX
リール:バイオマスターC2000S
ライン:フロロ2ポンド
リグ:スプリッタシンカー2g、1.7g
ジグヘッド:VRヘッド吸い込み型 細軸
VRヘッドリトリーブ型 細軸
ではでは ばぃちゃっ☆(´ゝ∀・`)ノシ
Posted by 釣助 at 23:12│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
こんばんは~
凄い数釣ってますね!
さすがです^^
凄い数釣ってますね!
さすがです^^
Posted by えぼ at 2010年05月28日 00:17
えぼさん…どうもでーすヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ありがとうございます♪
がんばりました(^^)
ありがとうございます♪
がんばりました(^^)
Posted by 釣りキチたけちゃん at 2010年05月29日 19:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。